髑髏城の七人 下弦の月 ライブビューイング
一昨日に引き続き、昨日は「髑髏城の七人 下弦の月」のライブビューイングに行って来ました
同じ映画館だったのですが、下弦の方は上弦より約100人少ないシアター
でも満席でした
平日の昼なのに20代の女性客が多いことに驚きましたね
下弦の主要キャストで以前から知っていたのは宮野真守さんと羽野晶紀さんと木村了くんのみ
…なので、この記事を書く前に調べてみました
天魔王役・鈴木拡樹さん、蘭兵衛役・廣瀬智紀さん、霧丸役・松岡広大さんはいわゆる2.5次元の舞台を数多くやられているよう…だから知らなかったのかぁ
「上弦の月」はなんと言っても宮野さんが上手かった!
声優としてはアニメに疎い私でも知っているほどの方
調べてみたら舞台も結構経験があるようで表現力が素晴らしい!
あっ、それから宮野さんの足も素晴らしいのよ!
着流しから見える白い足
でも他の男性と違うのは筋肉の起伏が全くない!
女性のような細くてしなやかな足
宮野さんが登場してすぐにそれに気が付いたんだけど
「いや、いや、いや…男性でそれはないでしょう…」と思い直して
それからというもの何とか一瞬でも筋肉の筋を見つけようと宮野さんの足から目が離せなんだ(危ないおばさんだ)
でも…結局最後までそれは見られなかったです…
どうして?体質?声優で動かないから?不思議だ~
それから捨之介が色街のお姉さんたちとサンバ風の曲で踊るシーン
前日の福士くんと振りは同じはずなんだけど…違うものに見えました (^-^;
福士くんのは優しくエスコートって感じで、はにかみながら…
宮野さんのは遊び人の色男
本人が一番はっちゃけ楽しんでましたね ( ´艸`)プププ
羽野晶紀さんは超~久しぶり
調べてみたら新感線の方だったのね
新感線の作品にはいくつも参加されていました
「上弦の月」の高田聖子ちゃんとは全くキャラが違い、お色気と可愛げある太夫でした
しっかり蘭兵衛との恋愛要素もありましたしね
あと、唄が上手い!…今回の抜擢はその辺のところもあったのね
それから第六天魔王役の鈴木拡樹さんがすっごく良かったです
お初の方だったのでイメージゼロで拝見したのが良かったのかもしれない
メイクが濃くて素顔も全然わからなかったし…
月髑髏で一番好きなオープニングの「第六天魔王 誕生シーン」を見て
私のイメージに一番近い天魔王と思ってしまいました(あくまでも個人の意見です)
そうそう「下弦の月」では贋鉄斎役の中村まことさんと
兵庫のおっとう いん平役のインディ高橋さんが
「上弦の月」では兵庫の「くんろ」シーンしかアドリブはなかったような…?
でも「下弦の月」では贋鉄斎の館シーンでアドリブ満載!
この回は贋鉄斎の頭に刺さった刀が取れなくなるという思わぬハプニングもあって、試行錯誤する贋鉄斎と捨之介にシアターのあちこちから笑いが起こってました
それからインディ高橋さんのいん平は、過去作には印象がないやせ型
それにゾンビのような踊りとメイクが合わさって恐怖倍増でした
「上弦の月」はとにかくフレッシュ
「下弦の月」は舞台経験の多い役者さんたちが揃っていて安定感がありましたね
早くもDVDが欲しくなりました
最近のコメント