人生初のロンバケ! 14 むつで見つけたあれこれ 編
大湊にある居酒屋「舟だまり」に行って来ました!
タクシーを呼んで大湊駅へ
8年前にも来た「大湊駅」
その時と変わらない綺麗なオブジェ
駅はいつの間にか建て替えられていました
駅から歩いてすぐ
「舟だまり」さんです
ここはケンイチくんが度々訪れるお店で、壁に直筆の文字があるのでファンの中では有名なお店なんです
8年前はまだ一つしかなかったそれを見に来たのですが、その後書かれたものもあるようなので再び来店しました
久しぶり…扉の前に立ち、ドキドキ…
店内には奥さんと常連客らしいご夫婦が一組
AKIはカウンターに座り、とりあえず飲み物を注文
TVでは「アジア大会」がやっていて、皆さんと一緒に観戦していたので居心地の悪さはありませんでした
ほどなくしてご夫婦が帰られると、その後はAKI一人
奥さんにケンイチくんのファンだと告げ、壁に書かれた文字を見せていただきました
2010年年の瀬
この時のペンが薄くて…画像を濃くしたのですがこれが限界
「2010、12、28 今年は忙しかった。これからの休みの中で取り戻そうと思ったけど、その忙しさの中で沢山の出来事があったから、忙しい時も、ひまな時も、まんべんなく貴重な時間。またそんな時にここに来てパパに会えたことを幸せに思う。来年は清盛になる。新しい世界を楽しもうかと思う。ありがとう舟だまり。」…と書いています
これは結婚した翌月ですね
そしてその一年後、子どもを連れての来店
この頃…ケンイチくん、どんな仕事をしてたっけ?
そう考えながら読ませてもらいました
もちろん注文もしましたよ!
「ホタテの貝焼き」に…
「玉子焼き」
それから「揚げナス」と「冷ややっこ」もいただきました!
他にお客さんもなく、AKIも注文しなくなって奥で調理をしていた女性も出て来て三人でお喋り
ケンイチくんの話はもちろん、むつの冬の様子や東日本大震災の時のこと(大事はなかったとのこと)
AKIがここに来て熊の目撃情報の放送にビックリしたと言うと、熊が座ってトウモロコシを食べたり…カモシカが2mくらいのところを歩いているとか…キジの雛を見かけるとか…驚く話が飛び出しました
「でもいいところよ」とお二人
それに激しく同意したAKIです
お話しが楽しくて21時過ぎまでお邪魔してしまいました
お料理も美味しかったです また、来ますね
ケンイチくんが書いた「むつ運動公園」の桜が気になって調べてみました
むつで桜と言ったら桜まつりが行われる「早掛沼公園」とばかり思っていました
調べていると下北在住の方が書いたブログを発見
早掛沼の桜はつぼみを鳥が食べてしまうのでそんなに良くないようで、「むつ運動公園」が
一番のオススメスポットでした…知らなかった~
場所を調べてみると…(歩いては行かれないけど)なんだ、近いじゃん!
翌日、行ってみました
駐車場を下りると目の前には大きな陸上競技場
「ああ、それで…」
中学時代、陸上部だったケンイチくんはよく来ていたのかもしれません
この陸上競技場を囲むように桜並木がありました
最近のコメント